㈲山田鈑金塗装 の日記
-
下準備は大切です!!
2012.10.07
-
先日お客様のご紹介で、来店していただいたお客様の事例。
「バンパーの傷を治して欲しいのと、バンパーの塗装の様子がおかしいんで見てくれませんか?石跳ねにしてはヒビの入り方が激しいんですよ」とのこと…
あ、もしかして…と思い、傷口近くをエアーで飛ばしてみると
パラパラパラ☆
塗装が飛んじゃった(・_・;)
この現象は塗装の下準備の「足付け」と呼ばれる作業が出来ていないと起るんです。
剥げた塗装の場所を見ると全く足付けはされていませんでした。
と、言うことはこのバンパー全体、塗装が食付いてないという可能性が大なわけで…
それも踏まえて作業開始。
傷口をいつものようにパテなどで成形修理して、食付いてない塗装を全て落とします。
本来なら傷を修理後、全体を足付けして、傷口周辺にサフェーサを塗布することで塗装準備が完了ですが、
今回はあっち研ぎこっち研ぎで表面が微妙にデコボコしてしまうので
全体をフィラーというスプレーパテとサフェーサーの相の子みたいなものでキッチリコーティング&平滑化をしました☆
後はフィラーを平滑に研いでいつものように塗装♪これでパラパラと塗装が飛んじゃう現象はなくなったはずです(^-^)9
家を建てるとき、基礎が一番大事なように、塗装も下準備がとっても大事なんですね☆
